う~ん、
今日の相場を見る限り、
…上がっているのは日経だけではないのか?
と思えてしまう動きです苦笑
値下がり銘柄も多く、
なかなか不思議な動きですね~汗
そういった中、
ドテンハイパー【竜】は1月過去最高益を更新しており、
比較的堅調ですね~。
■ドテンハイパー【竜】_直近成績(1月14日時点)

個人成績はといいますと、
一部の買いは健闘したものの、
日経が結構上げているのにも関わらず、
2日連続で売りの方が成績がいいという謎な感じです。
…まさにシストレあるあるではありますが苦笑
今日は
パーフェクトレシオ・デイ【風】が過去最高益更新ですね~。
目立たないながらも、
地味に息の長い部類の戦略ですね汗
■パーフェクトレシオ・デイ【風】_直近成績(1月13日時点)

日経の数字が相変わらずの凄さですね汗
今日はTOPIX、マザーズ指数ともに陽線で悪くなく見えるものの、
個人的なシストレ成績はイマイチでしたね、
シストレあるあるという感じですが、
なぜか売りの方が良かった感じです苦笑
おそらく、大型株に偏った動きなのかな、
と推測していたりします。
とはいえ、
全体的な指数は結構好形で、
特に新興には過熱感がまだないため、
今後の動きに期待したいところですね笑
ついにですが、
ゴッドブレス2が過去最高益更新ですね~。
横ばいが長かったのでようやく感はありますが、
調子が戻ってきた感がありますね。

ミニマムドリームSVあたりも調子を戻してきています。
資高の方は、
あくまで今のところですが、
ブレイクとカウンター、ショートは想定内の動きです。
1月は今のところは、
フュージョンあたりに調整が来てしまっているような感じですね。
このあたりはもちろん、
もうちょっと長期的に判断したいとは思っていたりしますが、
現時点での1つの対策としましては、
フュージョンの資金を落としてそれ以外を上げる、
といったカスタマイズ方法も考えられます。
フュージョンに関しては、
ちょっと保有日数を変えるカスタマイズ等をして結果を見比べています。
このあたりは、
上手い方法がありましたらフォーラム等に書かせていただければ、
と思っております汗
今月は引き続き、
高値圏順張り買いがかなり効いているような感じがしますね~。
ひとまずしばらくは、
過去戦略のバージョンアップ作業メインで行きたいと思っていたりします笑
日経が30年ぶりの高値ですか汗
最近は凄まじいですね苦笑
もはや、
・どこまで上がるのか?
・実体経済と合っていない気がするが?
といった点を考えるのが本当に無意味に思えてきましたね~苦笑
とにかく上げにはついていくしかない、
こういう考えです。
■
資高【ブレイク】の直近成績(1月8日時点)

惜しい、という感じですね苦笑
今日は正直、過去最高益行ったかな?と思って見ていましたが、
手仕舞った銘柄が伸びてしまい、
…順張りあるあるという形でした(ぇ
手仕舞い方法は、
たとえば強い相場では保有日数を伸ばす等、
カスタマイズの余地があるのかもしれませんね。
とはいえあとちょっと、
頑張ってほしいところですね~。
今日はおそらくなのですが、
高値圏順張り買いを使っている方の場合、
…爆裂している方が結構いらっしゃるのではないでしょうか汗
ゴッドブレス2あたりもかなりいい銘柄を拾っており、
今日は完全に高値圏順張り買いデーだった、
というイメージですね~。
このあたり、
いつ来るかが分からないので「継続」しかないと思っております苦笑
ゴッドブレス2に関しては、
改良版のつもりであったゴッドブレス2改をリリースさせていただいたものの、
…元バージョンにまったくかなわないのがもどかしいところですが汗
ひとまずは、
ミニマムドリームSVの直近成績からです(ぇ
■ミニマムドリームSVの直近成績(1月7日時点)

最近の相場の傾向としましては、
・特に順張り買いが効いている
・あとは、安値圏狙いの買いが効いている
・売りも極端に悪いわけではないが、買い優勢
という感じかもしれませんね。
ミニマムドリームSVにつきましては、
直近横這いなのは微妙なものの、
2020年+170万、2021年+26万ということで、
年単位では結果を出していますので、
あとは低位株の盛り上がり次第、
ととらえているところがあるかもしれません苦笑
あくまで個人的におすすめの考え方としましては、
「日経平均はあまり気にしない方がいい」
という点でしょうか汗(ぇ
これはもちろん私自身のポートフォリオの組み方や、
趣向が表れているとは思うのですが、
やはり重要なのは、
…
マザーズ指数ですね苦笑
ただ一方、
私自身日経平均よりも重視しております、
TOPIXが結構いい形をしているため、
たとえば東証一部限定戦略を追加する、
などの対策はありなのではないか?
と思っております。
お持ちの戦略を、
たとえば東証一部限定にカスタマイズした際に、
有効性を確認できるものの場合には採用も1つの手になってくる、
と思っていたりしますね~。
資高システムのフォワードとしましては、
資高【ブレイク】は特にいい動きをしていると思います笑